よくあるご質問

文字サイズ変更

カテゴリーから検索

「サービス内容について」内のご質問

70件中61-70件を表示

でんさいの残高証明書を発行してもらうことはできますか
残高証明書の発行請求を受けた場合、当金庫所定の様式で残高証明・・・
残高証明書の「電子記録保証残高」は、何の残高ですか
お客様が電子記録保証人※となっているでんさいの残高です。 ※・・・
インターネット・バンキングを利用していないのですが、でんさいネットを利用することはできますか
「でんさいネット」を利用するためには、法人インターネットバン・・・
「でんさい」には、手形取引でいう「不渡り」や「取引停止処分」はありますか
支払期日にでんさいの支払い(口座間送金決済)が行われなかった・・・
商品代金として「でんさい」を受取る場合には、領収書を発行する必要はありますか
領収書を発行するか否かは当事者間の取り決め次第であり、必ずし・・・
取引先が「でんさいネット」の利用契約がありません。でんさいで支払いができますか
でんさいで支払いをするためには取引先もでんさいの契約が必要で・・・
マスターユーザと一般ユーザ、それぞれの違いを教えてください
マスターユーザには、全ユーザに対する管理権限と全業務の使用権・・・
一般ユーザごとに業務権限を設定することは可能ですか
マスターユーザより権限を設定することができます。
Eメールアドレスの登録は必須ですか
本サービスではセキュリティ対策としてEメールアドレスのご登録・・・
心当たりのない操作・取引のEメールを受信しました
でんさいサービスにログイン後、通知情報一覧より詳細を確認くだ・・・